土浦駅周辺


土浦駅改札口。新幹線こそ通っていないものの、自動改札がずらっと並ぶ光景は小山や熊谷に引けをとらない感じですね。


西口駅前再開発複合ビルウララ。IYが入居してます。


ウララ付近。この画像ちょっと立川っぽくないですか?w


ぺデからバスターミナル方面。どこもそうですがサラ金の看板が目立ちます。


土浦駅ビルウイング。水戸駅ビルエクセルや取手のボックスヒルなどには全く敵わない感じです。


撤退してしまった丸井とりそな銀行。


この日はちょうどお祭り(キララ祭り)をやっていました。土浦はやたらキララという名称使ってます。


駅ビル。屋上にビアガーデンがあるのは水戸も一緒ですね。


西口ペデから東口方面。ガスタンクが目立ってます。特産のレンコンとかがしっかり描かれてますw


バスターミナルとウイング。ペデがすべてのバス乗り場に通じているわけではありません。


ロータリーの南側から千束町方面へ延びる通り。ビルが立ち並ぶ都会チックな通りですが、街灯が地方っぽさを醸し出しています。


駅から200m弱、国道125号との交差点から駅方面。


同交差点から国道125号桜川橋方面。低層の商店・住居に所々マンション、という感じ。


同交差点から千束町方面。瀕死一歩手前って感じでしょうか。こんな感じの街並みが延々と続きます。


土浦駅→駅前通り(R125)→モール505・亀城公園


駅前に戻ってペデからウララの脇、亀城公園方面。撮影は土曜日、街なかで遊ぶ若者の姿も見られます。


駅から亀城公園方面へ延びるこの通りが土浦のメインストリートです(たぶん)。駅前の交差点から駅方面


再開発で整備されたのはほんのちょっとだけで、一つ目の信号の先は昔ながらの狭い道に


東武ホテルとウララソリッドタワー。立派な廃墟、というのがまたなんとも寂しいところ。


モール505の入口付近から亀城公園方面。左手にはマンション建設予定地。マンションが建つだけまだマシ?


土浦駅東口からつくば方面へ延びる高架道に沿ってモール505という商店街があります。
これはその駅前通り側の入口付近。中央右の緑のゲートがそうです。


モール505の様子。こんな感じで高架下に歩行者通路、それに沿って3階建ての商店群が続きます。


このモール505、出来た当時はきっと大賑わいだったんでしょうけれど、いまや見る影もありません。
駅前通りに近い上の画像の辺りは若者向けのお店などでなんとか持ってますが、
そこから徐々にシャッター度が高まっていきます。ヤバいです。壊滅的です。


常磐線にぶつかるこの付近までモール505は続いています。21世紀の風景じゃないって。


一方そんな近代的シャッター街のすぐ脇にこんな味のある建物があったりします。奥が深いよ土浦。


駅前通りに戻りまして高架道と駅前通りが交差する辺りから駅、モール505方面。
高層マンションと相まってパッと見は都会チックなんですがねぇ・・・。


さらに亀城公園方面に進んでいきます。中央町一丁目付近。この界隈も見事にシャッター街。


茨城第二の地銀、関東つくば銀行本店付近から駅方面。辛うじて生きてます。


旧6号とぶつかる亀城公園北交差点から駅方面。なんだかんだいってもここから駅まで一キロ以上中心市街地が続くのは流石です。


亀城公園。これが土浦城の遺構なんでしょうか?


若干戻りまして、中城商店街入口付近。中城商店街は旧水戸街道らしく、いい感じに整備されています。


古い蔵がまちかど蔵として観光案内所、休憩所として活用されています。レンタサイクルもあるよ。


駅周辺の景観とは180度異なり、ここは宿場町だった頃の面影がどことなく残っています。





土浦駅東口


霞ヶ浦に近い東口駅前。西口が表、こちら側は裏口です


東西自由通路入口から北東、霞ヶ浦方面。前回撮影からの一年間にちゃっかりホテルが一棟建ってました


同南東方向。ビルばかりニョキニョキ建っている光景はA列車で行こう5の街っぽい感じ。


東口ロータリー。画像の下のほうは一見首都高?な高架道(土浦ニューウェイ)への入口です。


東口の駅前を南北に走る通り、北方向。マンションとオフィスがちらほらといった感じで商業施設は皆無です


同南方向。商業施設が全く無いこともあってか、人気が無くてちょっと寂しい東口。車は結構多いんですが。


   ← 石 岡      土 浦   (茨城県土浦市)      荒 川 沖 →   
県南部の中心都市土浦。
かつては県南の商都といわれるほど非常に栄えていましたが、
隣接するつくばの発展やモータリゼーションの進展によって寂れてしまいました。
拠点性は確実に低下しつつあるものの、この駅までは常磐線の本数も多いことから
東京のベッドタウンとしてはまだまだ踏ん張っています。
乗降客数は取手、水戸に次ぐ県下3位で約4万人。
しかし駅周辺の大型商業施設は小網屋・西友・丸井の相次ぐ撤退でIYと駅ビルのみに。
今ではかつての繁栄はどこへ?といった感じに。
TXの開業がこの街にとってプラスに働くかマイナスに働くか気になるところです。
 04.08.07 / 05.07.09撮影



戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送